【お中元】生産量全国3位!宮崎県産こだわりのうなぎを全国にお届け。のし対応、選べる配送期間が嬉しい「新富町ふるさと納税」で受付中

日頃の感謝の気持ちをふるさと納税で贈って嬉しい!届いて嬉しい!

一般財団法人 こゆ地域づくり推進機構のプレスリリース

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)が受託運営する宮崎県新富町ふるさと納税において、お中元ギフトに対応した7つの返礼品を期間限定で受付中です。職人による一貫した生産過程だからこそ実現する安心・安全・高品質なこだわりの宮崎県産うなぎを、お世話になった大切なあの方へ贈りませんか?

宮崎県新富町ふるさと納税のうなぎ返礼品の特徴

新富町ふるさと納税で取り扱う返礼品では、熟練した職人による仕入・割き・焼き・包装・出荷までの一貫した製造過程のため安心・安全・高品質なうなぎをお届けします。

レビュー高評価!2023年度お申込件数1位に輝いた(※2) 国産うなぎ:株式会社鰻楽

【受付期間】2024/06/01 ~ 2024/07/31 23:59

【選べる配送期間】2024年7/1〜7/15または2024年8/1〜8/8の期間内にお届け

(※2)新富町ふるさと納税の楽天ポータルサイトにおける申込件数1位を獲得(2024年4月時点)

【ふるさと納税】お中元専用 選べる配送期間 数量限定 国産 うなぎ 蒲焼 4尾(無頭)計720g以上 新富町産
https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/nc388/
【ふるさと納税】お中元専用 選べる配送期間 数量限定 国産 うなぎ 蒲焼 3尾(無頭)計480g以上 新富町産
https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/nc444/

通な白焼きと蒲焼、両方の美味しさを楽しめる逸品:株式会社中村淡水

【受付期間】2024/06/03~ 2024/08/15 23:59

【配送期間】2024年7月上旬~8月中旬 ※配送日指定可

【ふるさと納税】お中元対応「玄人の一品」うなぎ 白焼き ギフト 4尾(200~250g/1尾あたり)
https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/n67/
【ふるさと納税】お中元対応「玄人の一品」うなぎ 白焼き ギフト 4尾(150~200g/1尾あたり)
https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/n66/
【ふるさと納税】お中元対応「玄人の一品」うなぎ 白焼き ギフト 2尾(200~250g/1尾あたり)
https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/n65/
【ふるさと納税】お中元対応「玄人の一品」うなぎ 白焼き ギフト 2尾(110~150g/1尾あたり)
https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/n63/
【ふるさと納税】お中元対応「玄人の一品」うなぎ 白焼き ギフト 2尾(150~200g/1尾あたり)
https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/n64

宮崎県新富町ふるさと納税寄付額の使い道

こゆ財団は、宮崎の自然の恵みを活かし農産物を生産する生産者や生産物を、宮崎県新富町ふるさと納税を通じて全国の皆様にその魅力をお届けします。また、宮崎県新富町ではふるさと納税を通じていただいた寄付金を通じて、まちの未来を担う起業家の育成にも投資し、持続可能なまちづくりに挑戦しています。

新富町ふるさと納税
・ふるさとチョイス

https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402

・楽天 

https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/

・ふるなび 

https://bit.ly/3uo6fSh

・さとふる 

https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/

■一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?

2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円以上のライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2023年までの7年間で累計100億円以上の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。

■宮崎県児湯郡新富町とは?

 宮崎空港から車で北へ約30分、人口約16,200人の新富町は施設園芸が盛んで年間を通して多彩な農作物が収穫される食と農の町。2021年2月に宮崎県初のJリーグクラブ「テゲバジャーロ宮崎」のホームグラウンドが開場、2023年4月には人工芝のピッチ2面が備わる新富町フットボールセンターがオープン。女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」の選手を地域おこし協力隊で採用する等、スポーツを活用したまちづくりにも積極的にも取り組んでいます。

︎こゆ財団ウェブサイト:https://koyu.miyazaki.jp/
︎こゆ財団Facebook:https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/ 

︎メディア掲載事例 
 日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか