ペティオの犬用おやつ「かわいくたべちゃう!」なぜここまで愛犬家に響いているのか

ペティオの犬用おやつ「かわいくたべちゃう!」シリーズが、愛犬とオーナーのコミュニケーションツールとして人気となり好調に推移している。また、猫用ウエットフード「魚まろ」シリーズも発売し、素材感と値ごろな価格設定で注目されている。

この記事のキーポイント

  • 市場の価格競争やバリエーション不足に対し、「愛犬とオーナーのコミュニケーション」という新たな価値観を商品に付与することで差別化に成功している。

  • 犬が前脚で持つ、誕生日デコレーションに使えるなど、オーナーがSNSで共有したくなる 「 可愛らしい行動」や「イベント」と結びつく要素を意図的に設計に取り入れている。

  • 猫用ウェットフードのユーザーが抱える「食べ飽き」や「価格上昇」という具体的な不満に対し、「素材の旨み」と「値ごろ感」で応える商品を開発・投入する戦略をとっている

バリエーションも豊富「かわいくたべちゃう!」

 ペティオの「かわいくたべちゃう!」は、低脂肪の鶏ササミを独自のロール形状に仕上げた犬用のおやつブランドだ。同ブランドの発売は2006年。当時の犬用おやつ市場はジャーキーやガムなどの定番品が中心で価格競争が激しく、商品バリエーションが乏しかった。そうしたなか、ペティオは「愛犬とオーナーのコミュニケーションツール」として、どんな犬種にも食べやすく与えやすいおやつをめざして開発を進めた。

 「かわいくたべちゃう!ササミ」は、犬が前脚で持って食べる姿が可愛いと話題になり、保存料・着色料不使用といった品質面でも支持を集め、長年にわたり堅調な売上を維持。「ダイヤモンド・チェーンストア」25年2月15日号掲載の「2024年春・夏売上伸長率ランキング」では、「ササミ 7本入」が「いぬ・スナック」伸長率No.1となるなど、人気おやつシリーズとしての地位を確立している。

商品画像

 17年にはペーストタイプの「かわいくなめちゃう!」を展開し、さつまいもや完熟りんごなどのフレーバーを追加。さらに、ホイップクリーム風の「ホイップスティック」や星・数字型の「ポップスティック」「ナンバースティック」など、形状や用途の幅を広げ、選ぶ楽しさを提案している。

かわいくたべちゃう!売上金額推移

 特に「ナンバースティック」は、誕生日ケーキのデコレーションにも使えることからSNSでの投稿が増加。InstagramやX(旧Twitter)などでの拡散がブランドの飛躍に大きく貢献している。

ページ: 1 2

Previous Post Next Post