ファミリーマート、11月26日を「FAMIMA CAFÉの日」に制定

ファミリーマートの「FAMIMA CAFÉ」
(画像)ファミリーマート・ニュースリリースより

 ファミリーマート(東京都)は新型コーヒーマシンの登場を記念し、「FAMIMA CAFÉ」が誕生した11月26日を「FAMIMA CAFÉの日」に制定し、一般社団法人日本記念日協会から記念日の認定を受けたことを発表した。

 同社はカウンターコーヒー「FAMIMA CAFÉ」のコーヒーマシンを新型へ順次切り替えており、2025年6月から開始した切り替え作業は、11月25日時点で全国7,500店舗で完了している。

 新型コーヒーマシンではコンビニ業界初となる「挽き方調整グラインダ」を採用し、「ブレンド軽め」はコーヒー豆を粗めに挽くなどの設定が可能である。カフェラテではミルクの量を調整することで好みに合わせた味わいを選ぶことができる。

 同社は購買データをもとに人気の味わいを調査した。

 ブレンドコーヒーでは、「普通」を選ぶお客が約52%、「濃いめ」が約36%という結果であった。サイズ別では、ブレンドSで「濃いめ」が31%だったのに対し、ブレンドLでは「濃いめ」が53%となり、「濃い味わいを少量」ではなく「濃い味わいを多め」に求める傾向が見られた。

 カフェラテの味わいは「レギュラー」が約42%と最も多かったが、「ミルクリッチ」が約32%、「コーヒーリッチ」が約25%で大差はなく、好みが分かれる結果となった。

 また、従来はボタン式だったメニューをタッチパネルに変更することで、マシン周辺の紙販促物を削減し環境負荷を低減する。さらに販促物掲示にかかる店舗のオペレーション負荷も軽減され、人手不足にも対応する取り組みとなっている。

Previous Post Next Post