大型ショッピングセンターに出店! 「ロピア茨木目垣店」の売場を徹底解説!(前編)

総菜は時流をとらえた商品を開発

 続くのは総菜売場だ。品揃えはインストア加工の総菜が中心で、和総菜の比率は低く、煮魚・焼魚といった定番品はほとんど見られない。その代わりに「海老とトマトのイカ墨パスタ」(680円)や「丸ごと食べられるケイジャンシュリンプ」(777円)などSNSでの発信力のありそうなメニューが多く見られる。

SNSで話題を集めるイカ墨パスタを取り入れていた。「海老とトマトのイカ墨パスタ」(680円)。
SNSで話題を集めるイカ墨パスタを取り入れていた。「海老とトマトのイカ墨パスタ」(680円)。

 特徴的だったのは、メガサイズのみでなく通常サイズの総菜を多く品揃えしている点だ。ファミリー層の多い地域において、「2人世帯なので少量で十分」「家族それぞれの好みに応じた商品が欲しい」などの地域ニーズを的確にとらえているのだろう。

写真映えする「丸ごと食べられるケイジャンシュリンプ」(777円)
写真映えする「丸ごと食べられるケイジャンシュリンプ」(777円)

 冷凍総菜コーナーも印象的だ。「海老のビリヤニ」「チュクミのトッポギ」(各777円)など流行りのエスニックメニューを揃えるほか、21年にロピアの傘下に入った道場六三郎事務所監修の「おかか焼きおにぎり(鮭入り)&鶏五目おにぎり」(666円)が並んでいた。

21年にロピアの傘下に入った道場六三郎事務所監修の「おかか焼きおにぎり(鮭入り)&鶏五目おにぎり」(666円)
21年にロピアの傘下に入った道場六三郎事務所監修の「おかか焼きおにぎり(鮭入り)&鶏五目おにぎり」(666円)

 このように総菜は、ロピアがターゲットとする高感度の客層が「思わず買いたくなる商品」を中心に据え、“食の発見”を体験できるゾーンとして機能している。価格帯にも値ごろ感があり、同社が掲げる“ロピアらしさ”を象徴する売場の一つとなっている。

 近日公開予定の後編では、鮮魚、精肉、加工食品などの売場を見ていく。

(店舗概要)

開店日 2025年5月26日

所在地 大阪府茨木市南目垣2-543

営業時間 9:00~20:00

ページ: 1 2

Previous Post Next Post