セブンプレミアム ゴールドが発売15周年 「専門店と同等以上」のクオリティをさらに深化

セブン&アイ・ホールディングス(東京都/スティーブン・デイカス社長:以下、セブン&アイ)のプライベートブランド(PB)「セブンプレミアム ゴールド」が9月で15周年を迎える。同社のPBの中で最上級ブランドに位置付けられ、原料や製造工程にこだわりながら、高品質かつ値頃感を意識した商品を開発してきた。セブン&アイは8月5日、15周年を前に東京都内で発表会を開催。リニューアルした人気商品や新商品について、こだわりのポイントを紹介した。※文中の価格はすべて税抜

「プチ贅沢」のニーズに対する商品訴求を強化

セブンプレミアム ゴールドの商品。15年でアイテム数は10倍以上に増えた

 セブンプレミアム ゴールドが発売されたのは20109月のことだ。セブン&アイは07年にグループ初の共通PB「セブンプレミアム」を販売。「ナショナルブランド(NB)と同等以上の品質」をコンセプトに掲げ、商品開発を進めてきた。一方の「セブンプレミアム ゴールド」は、コンセプトを「幅広いお客様に支持されている専門店と同等以上の味・品質」でありながら「お求めやすい価格」とし、発売以来、数多くの商品を展開している。

 そのカテゴリーは多岐にわたり、現在展開するのは約50アイテム。ドライ品が最も多く、ほかにチルド、冷凍、アイスクリームなどを取り扱う。これまでに人気商品の「セブンプレミアム ゴールド 金の食パン」や、人気店監修の下で開発したカップ麺のシリーズ、ビールやワインなどの酒類を開発している。

 15周年を迎える今年は、定番商品のリニューアルや価格の見直しを実施する。5日に開催された発表会で、セブンイレブン・ジャパン(東京都/阿久津知洋社長:以下、セブンイレブン)商品本部のチーフマーチャンダイザー、井手口美紗氏は「このタイミングで商品をしっかり生まれ変わらせ、おいしく進化させたい」と語った。

セブンプレミアム ゴールドの商品。手前は新商品の「骨付き肉3本入 金のバターチキンカレー」、左奥は「金のハンバーグ」

 とくに訴求するのが「プチ贅沢」の要素だ。疲れたときに時短で食べられることで自分を労わる、誕生日に特別感がある商品で祝う、休日前の”華金”のご褒美にする――。このようなシーンを想定した商品の訴求に力を入れる方針だ。

 また、物価高騰が続く中で、60%の消費者が節約疲れしているデータもあるといい、気分転換に「プチ贅沢」を求める消費者が多いこともわかった。井手口氏はこのような現状を踏まえ「しっかりとお客さまのニーズに対応していきながらちょっとした贅沢を味わいたい気持ちに寄り添い、毎日の暮らしを豊かにするのがセブンプレミアム ゴールドの使命だと考えている。おいしさを改善しながら品揃えを強化していきたい」と意気込む。

ページ: 1 2

Previous Post Next Post