週刊スーパーマーケットニュース イオンリテール、精肉売場新モデル「MEAT PARK」展開

イオンリテール(千葉県)は10が30日、「お肉のテーマパーク」を掲げる新たな精肉売場「MEAT PARK」の展開を開始した。1号店となる「イオンスタイル伊丹」(兵庫県伊丹市)内の「MEAT PARK」は、選ぶ楽しさ・体験・簡便性を兼ね備えた面積89坪の売場にリニューアルし、約400品目を扱う。256月から「イオンスタイル鶴見緑地」(大阪府大阪市)で実験・検証を行い、今回のオープンに至った。「ステーキ」「焼肉」「トンテキ」「やきとり」、“タイパ”や“コスパ”を意識した商品を扱う「ドカ盛り」「簡便調理」など6つのゾーンを展開。また、オーダーカットや調理法の提案を行う対面販売も強化した。(1031日~116日までのニュースをまとめました)

イオンリテールの畜産売場の新モデル「MEAT PARK」

新日本スーパーマーケット同盟
「ペットフードドライブ」を開始

 アークス(北海道)、バローホールディングス(岐阜県)、リテールパートナーズ(山口県)からなる新日本スーパーマーケット同盟が、11月1日の「犬の日」から、「ペットフードドライブ」を開始した。賞味期限内でまだ食べられるペットフードを家庭から募り、動物保護団体など必要としている施設へ届ける。3社合計59拠点(58店舗、1事業所)で実施し、動物福祉とフードロス削減に貢献していく。

ベルク
関東圏外の学生に向けた会社説明会を開催

 ベルク(埼玉県)は関東圏外の学生を対象に1129日、会社説明会を開催する。会社借り上げアパートへの入居、上京時の引越費用の会社負担、自動車運転免許取得サポート、帰省費用補助(年2回)、奨学金代理返還支援制度などの魅力を学生に伝えるほか、説明会での交通費・宿泊費も会社が負担する。

ヤオコー
東松山デリカ・生鮮センターに商品開発室と「おいしさLABO」を新設

 新たな価値創造の拠点として、商品開発室と「おいしさLABO」(埼玉県東松山市)を新設し、1031日から稼働を開始した。既存の商品開発室を移転、機能拡充し、商品開発の質をさらに高めるため、商品部とSPA推進部が協働できる環境を整備し、おいしさを数値化する「おいしさLABO」を新設した。

イトーヨーカ堂
カインズオリジナル商品の取り扱いを全73店舗へ拡大

 イトーヨーカ堂(東京都)はカインズ(埼玉県)との連携をさらに強化し、1031日からカインズのオリジナル商品の取り扱いを全73店舗へ拡大した。「フード&ドラッグ戦略」を成長の柱として位置づけ、食品に加え、日用品や医薬品、化粧品などの品揃えを強化。その取り組みの一環として2410月から首都圏の50店舗で、洗濯用品や掃除用品、キッチン用品などの取り扱いを開始。当初30アイテムだった商品ラインアップも約120アイテムまで拡大した。

遠鉄ストア
従業員のアイデアから生まれたオリジナル商品を販売

 遠鉄ストア(静岡県)は、全従業員を対象に実施したアイデアコンクールから生まれた総菜・ベーカリー・スイーツの計7品を111日から発売した。24年度は38品を発売し、販売総数37万食を達成。25年度は、上期に13品を選定して商品化。下期は21品を選定し、3月まで毎月、順次発売する。今回発売するのは以下の7品である。

  • 「れんこんと紅ショウガのつまみ揚げ」(429円:以下税込)
  • 「明太子玉子焼き」(321円)
  • 「遠鉄ストアTHEカレードリア」(429円)
  • 「はちみつチーズパン」(194円)
  • 「お好み焼きピザ」(213円)
  • 「ハムカツ月見バーガー」(321円)
  • 「デリス さつまいものシフォン」(257円)

 

ページ: 1 2 3

Previous Post Next Post