コモディイイダで発見! コスパの高さが光る「CGC商品」6選
全国4000店舗の加盟企業と連携し、約1900品目にのぼる商品を共同開発しているCGCグループ。今回は、首都圏で店舗展開する食品スーパー「コモディイイダ」で販売されていた「CGC商品」から、日頃から節約意識の高い筆者が実際に購入・試食して「高コスパ!」と感じた商品をピックアップしました。味やボリューム、使い勝手といった観点から、日常使いにぴったりのアイテムをご紹介します。
※本文中の価格はすべて税抜
選ぶ楽しみとコスパの良さが光る「パスタソース」

まず始めに紹介したいのが、CGCブランドの「パスタソース」です。日常的に使いやすい定番品から、ちょっと珍しいフレーバーまで、複数の種類が揃っています。今回訪れた店舗では、「完熟トマトの旨み広がる味わいミートソース」「パルメザンチーズのコクカルボナーラ」「3種のきのこの味わい和風きのこ」の3種類を、それぞれ119円というお手頃価格で購入することができました。
印象的だったのは、内容量に対しての価格の安さです。これだけでも充分ありがたいのですが、実際に食べてみてさらに驚いたのが、味わいのよさです。低価格帯の商品でありながら、味に物足りなさを感じることはなく、きちんと満足感が得られました。
とくに気に入ったのは「和風きのこ」。和風タイプのパスタソースはスーパーマーケットでもあまり見かけないため、ラインアップにこの選択肢があるだけでもありがたく感じました。濃厚なミートソースやクリーミーなカルボナーラと違い、さっぱりとした味わいが欲しいときにぴったりで、気分や体調に応じて選べる楽しさもあります。日常の食卓に、「今日はどの味にしようかな?」という小さな楽しみをプラスしてくれるアイテムでした。
満足感と節約を両立する「海藻とこんにゃくのサラダ」
次に紹介したいのは「海藻とこんにゃくのサラダ」(99円)です。海藻サラダ自体はスーパーマーケットでよく見かけますが、「こんにゃく入り」という商品にはあまり出会ったことがなく、今回初めて手に取りました。

海藻サラダは、乾燥タイプを水で戻してもボリュームに物足りなさが残り、レタスやキュウリなどの野菜を追加しないと食卓に出しづらいことがよくあります。でも、こちらの商品はボリューム感があり、そこにこんにゃくの弾力ある食感が加わることで、野菜をあまり追加しなくても充分に“サラダとして成立する”印象でした。
さらに、追加の野菜を減らせる分、1品あたりのコストも抑えられ、全体としてとても経済的。お弁当の付け合わせにもぴったりで、まさに「高コスパ」を実感できた一品でした。
品質にも妥協しない人に「CGCサントリー クリアゴールド」
続いて紹介したいのは、発泡酒の「CGCサントリー クリアゴールド」。訪問した店舗では500mlが185円で販売されており、酒類の価格がじわじわと上昇している今、手に取りやすい価格だと感じました。

PB(プライベートブランド)のお酒に関しては物足りなさを感じてしまうことも少なくありません。でも、「CGCサントリー クリアゴールド」は、大手メーカーとの共同開発品ということもあり、品質面でも安心感があります。安くてもおいしい発泡酒を探している方には、ぜひ一度試してみてほしい商品です。
ページ: 1 2