イオン、AEON Payと電子マネーWAONを統合 新「AEON Pay」サービス開始

新AEON Pay
(イオン ニュースリリースより)

 イオン(千葉県)とイオンフィナンシャルサービス(東京都)は6月26日、AEON Payと電子マネーWAONが統合した新たな「AEON Pay」のサービスを開始した。

 今回の統合により、AEON Payのコード払い(コード決済)とWAONタッチ(タッチ決済)間で残高の移行が可能となり、いずれの加盟店でもシームレスに利用できるようになった。利用可能な加盟店数は約430万カ所と従来の約1.4倍に拡大し、イオングループ外での利用範囲も広がる。

 また、利用金額の一部をイオンが自治体などに寄付する「ご当地WAON」の機能も拡充。これまでWAON決済のみに対応していたが、新たにAEON Payのチャージ払いでも寄付が可能になった。

 ユーザーは、自身が応援したい約180の地域や団体を選択することで、地域経済の活性化、環境保全、観光振興などに貢献できる。

 サービス開始を記念し、スマートフォン限定の「日本の国立公園WAON」デザインも登場。「Hello」をテーマに、日本の自然との出会いや保全を応援する思いが込められている。

 さらに、7月からは毎月10日にイオングループ各社でAEON Payを利用すると、WAON POINTが通常の10倍付与される新特典もスタート予定。対象店舗は、イオン、イオンスタイル、イオンモール、まいばすけっと、U.S.M.Holdings(マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東、いなげや)など、AEON Payが利用可能なグループ企業となっている。なお、一部対象外の店舗・商品があり、一部企業では開始時期が8月以降となる場合がある。

Previous Post Next Post