セブン-イレブン、福岡県八女市に初の「地域共創型店舗」出店 今秋オープン予定

セブン-イレブン・ジャパン(東京都、以下「セブン-イレブン」)は、福岡県八女市と連携し、星野村において、同社初となる「地域共創型店舗」として『セブン-イレブン八女星野村店(仮称)』を出店することを決定した。オープンは2025年秋頃を予定している。
この出店は、2025年3月にセブン-イレブンと八女市が締結した「八女市買物支援事業に関する協定」に基づくもの。山間部における買物支援を通じた地域活性化を目的に、行政と企業が連携して地域住民の生活利便性の向上を図る取り組みの一環として実現する。
出店地となる八女市星野村は、同市内でも特に人口減少と高齢化が進む山間部に位置する。生活に必要な買物の場は限られており、地域住民からは日常的に利用できる小売店の出店を望む声が上がっていた。
今回出店が決定した『セブン-イレブン八女星野村店(仮称)』は、そうした地域ニーズに応えるべく、標準店舗の約半分の規模となる小型店舗として開業。食品を中心とした品揃えに加え、カウンターでのフライヤー商品やセブンカフェ、スムージーの提供、さらにセブン銀行ATMやマルチコピー機の導入など、日常生活を支えるサービスを備える。
同店舗は、行政との連携によって実現する「地域共創スキーム」に基づいており、地域の実情に合わせた柔軟な店舗構造や商品構成を採用。こうした「地域共創型店舗」の出店は、セブン-イレブンにとって初の試みとなる。
セブン-イレブンは今後も、より良い社会の実現を目指し、さまざまな団体や企業と連携した取り組みを進めていくとしている。
<セブン‐イレブン八女星野村店(仮) 概要>
出店地:福岡県八女市星野村
オープン予定:2025年秋頃
営業時間:6:00~22:00(年中無休)
運営方式:フランチャイズ方式