マクドナルド、コールドドリンクのフタをストローなしで飲めるフタへ変更 11月19日より全国展開

日本マクドナルド(東京都)は11月19日から、コールドドリンク※1(紙カップ用)のフタをリサイクルPET製※2のストローなしで飲めるタイプ「ストローレスリッド」に順次変更し、全国展開※3する。
同社は「2025年末までに、お客様提供用の容器包装類を、再生可能な素材、リサイクル素材または認証された素材に変更」を掲げており、2022年からパッケージの素材転換を進めてきた。2022~2025年にかけての取り組みにより、年間で約6,600トン※4のバージンプラスチック※5削減を見込んでいる。
新たに導入する「ストローレスリッド」は、リサイクルPETを100%使用。店内利用だけでなくテイクアウトやデリバリー、ドライブスルーにも対応できる設計で、3年以上の開発期間を経て実用化した。
簡単に開閉できる一方、持ち運びの際は漏れにくい構造を採用し、炭酸飲料デリバリー時にも噴き出しを防ぐデザインとなっている。導入に伴い、紙製ストローの提供は順次終了する※6。
あわせて同日から、2025年5月に長崎県内の店舗で先行導入していたバイオマスプラスチック※7を95%使用した持ち帰り用のプラスチック製レジ袋を、全国の店舗で順次導入する。
同レジ袋は、耐久性や使用感は従来使用していたレジ袋(バイオマスプラスチック50%使用)と同等とされる。
さらに、ハッピーセット「ほんのハッピーセット」の絵本についても、本および本のパッケージの素材を紙製のソフトカバーへ変更。FSC®認証取得(FSC® N004151)の紙を使用し、ハードカバーに使われていたバージンプラスチックを廃止した。パッケージもビニールから紙製に切り替え、サステナブル素材への移行を進めている。
※1:コールドドリンク用の紙カップで提供しているドリンクのみ
※2:使用済みPETボトルを回収・粉砕・洗浄・消毒したリサイクル素材
※3:試験導入のため、一部店舗では先行導入済み
※4:2024年の各パッケージ使用数をもとに、変更前後の削減量から算出
※5:化石資源由来の原料を新規に使用したプラスチック
※6:ハッピーセット、マックシェイク®、マックフィズ®、マックフロート®、フラッペ、スムージーなどは引き続きストロー付きで提供
※7:植物などの再生可能な有機資源を原料とするプラスチック