平和堂、三菱UFJ銀行と協業し「HOPBANK」12月に開始 スーパー業界初の個人向け銀行サービス

HOPアプリとHOPBANKアプリの連携イメージ
HOPアプリとHOPBANKアプリの連携イメージ(平和堂 ニュースリリースより)

 平和堂(滋賀県)と三菱UFJ銀行(東京都)は11月6日、スーパーマーケット業界で初めて(※1)銀行サービス「HOPBANK powered by 三菱UFJ銀行(以下、HOPBANK)」を12月に開始する予定だと発表した。

 消費者のライフスタイルの変化やデジタル化の進展により、購買行動やデジタル接点が多様化する中、日常の買い物と金融サービスをシームレスに融合させ、新たな顧客体験を提供することを目的とする。

 平和堂は、HOPマネー(※2)やHOP-VISA、保険など、これまでも金融サービス事業を展開してきた。今回の協業では、三菱UFJ銀行が提供するBaaS(※3)アプリ基盤「& BANK」および店舗・ATMなどのリアルチャネルを活用し、同社が三菱UFJ銀行を所属銀行とする銀行代理業者(※4)として各種銀行商品の媒介を行う予定。

 平和堂を利用する顧客は、家計管理から住宅・車の購入、進学などのライフイベントまで銀行サービスへのニーズが高いことから、両社はデジタルとリアル双方の接点を活かし、生活に寄り添うサービス提供を目指す。

 HOPBANKは、HOP会員専用の銀行サービスで、アプリを通じて口座開設や預金、振込、融資などの銀行取引が可能になる。HOPポイントとの連携により、日々の銀行取引でポイントが貯まり、買い物との相互利用がしやすくなる仕組みも特徴としている。

 両社は今後、HOPBANKを通じて日常の買い物と金融サービスの体験を向上させ、顧客のライフステージに寄り添うサービスの提供を進めていくとしている。

■HOPBANKの主な特徴
1. 口座振替や給与受け取りなどの銀行取引でHOPポイント(※2)が貯まる
2. HOPアプリ(※5)やHOPマネーと連携し、買い物が便利でお得に
3. 平和堂の店舗(※6)で口座開設やアプリ操作の対面サポートを実施
4. 店舗で金融教育イベントを開催
5. 三菱UFJ銀行ATMが全日8:45〜21:00の間、手数料無料(※7)
6. HOPBANK口座間および三菱UFJ銀行口座への振込は何回でも無料(※8)
7. 銀行取引はすべてネットで完結、来店不要

[注釈]
(※1)当社および三菱UFJ銀行調べ。2025年11月5日時点、日本標準産業分類における総合スーパーマーケット企業のうち、個人向けの銀行代理業許可取得かつフルバンキング型BaaS事業は本件が日本初。
(※2)平和堂のポイントカード会員サービス。
(※3)「Banking as a Service」の略。
(※4)銀行代理業の許可取得がサービス開始の前提。
(※5)HOPアプリは平和堂のお買い物アプリおよび電子マネー。
(※6)銀行代理業を営む営業所として届け出ている店舗に限る。
(※7)三菱UFJ銀行ATMの利用手数料。振込には別途手数料が必要。
(※8)三菱UFJダイレクトでの振込が対象。

Previous Post Next Post