イオン、横浜国立大学と連携協定を締結

イオン(千葉県)は11月10日、横浜国立大学(神奈川県)と省エネ、脱炭素、防災など社会課題解決に資する分野で相互に連携するとともに、インクルーシブ教育を基盤とした次世代の人材育成に取り組むことで、地域社会の発展に寄与することを目的に連携協定を締結した。
両者はこれまで、インクルーシブ教育推進の一環として教育環境の整備などで協業を進めてきた。今後は連携関係を一層強化し、協働から得られる成果を社会課題解決や人材育成として還元することで社会に貢献していく。
同協定では脱炭素社会の実現を目指し、同大学が推進する先進的研究成果の社会実装に向け、植物工場や園芸施設を対象とした共同実証研究への参画を検討する。また、資源循環モデルの構築やサーキュラーエコノミー分野での協働も進める。さらには両者の知見を生かし、災害発生時の対応手法や想定訓練を共同で検討し、地域防災力向上に取り組む。
インクルーシブ教育を基盤とした施策においては、同大学の専門的見地を受けながら、多様な背景をもつ学齢期の子どもや保護者を対象とした店舗・商品・サービスの開発や、人材が活躍できる職場環境づくりに向けて、インクルーシブな人材育成プログラムを共同で実施する。また、ダイバーシティ推進と働きやすい職場環境の整備を通じ、地域のお客が安心して買い物できる環境と、持続可能な雇用の創出を目指す。