Uber Japan、即時配達を実現する新サービス「Courier」を開始

Uber Japan(東京都)は11月19日、配車アプリ「Uber」で荷物を即時配達できる新サービス「Courier(クーリエ)」を東京・大阪を含む22都道府県で開始した。
「Courier」は、Uber Eatsのデリバリーネットワークを活用し、平均30分以内に荷物を直接届ける新たな即時宅配サービスだ。倉庫や配送センターを経由せずUber Eatsの配達パートナーが配達先へ直接届けるため、家族への忘れ物の受け渡しや友人へのプレゼント、店舗からお客への商品配送など、必要なものを「今すぐ届けたい」というニーズに対応する。
料金は最初の1kmが890円、以降は1kmあたり100円というシンプルな設定で、Uberアプリで配達の手配・支払い・配達状況の確認まで完結できる。
さらに安心してサービスを利用できるよう、送り主の本人確認機能を導入している。また、合計1万円(税込)を超える高額品や現金、危険物の配送は禁止されており、万一のリスクを未然に防ぐ。
同サービスは2024年12月に広島・那覇で実証実験を開始し、福岡での試験運用を経て、東京・大阪を含む全国主要都市で提供を開始している。
【サービス概要】
配達距離:集荷場所から配達先まで最大13kmまでの配達に対応
※今後変更する可能性あり
配達料金:
最初の1kmは890円、その後は1kmあたり100円が発生(税込)
※集荷場所から配達先までの距離に応じて配達料金が事前確定する
(例:2.5km先まで配達の場合、最初の1km(890円)と残りの1.5km(1.5×100円)で計1,040円の配送料となる)
営業時間:24時間利用可能
※周辺の配達パートナーの稼働状況により、直ちにサービスを利用できない場合あり
配達可能物品:一般的な宅配便における120サイズまでの物品
最大サイズ:45cm × 45cm × 30cm
最大重量:8kg
※今後変更する可能性あり
※物品は引渡し時までに包装・密封し、配達可能な状態であること
禁止物品:
・合計1万円(税込)を超える物品を含む荷物
・現金・貴金属
・タバコ製品やアルコール類
・危険物(可燃物、薬品など)
・医薬品(処方薬・注射薬など)
・腐りやすい食品・飲料
・違法な物品
・法令により輸送・所持が制限されているもの
・Uberが定めるガイドラインに反するもの
※万が一、危険物や禁止物が配達された場合、サービスの停止や法的措置の対象となる可能性あり
支払い方法:
クレジットカード、デビットカード、PayPay、楽天ペイ、Google Pay、Apple Pay
※着払いに限り現金での支払いも選択可