トライアルグループの新フォーマット1号店「トライアル西友花小金井店」の売場を速報!

総菜は「九州」のご当地メニューをアピール

 トライアルグループのこはく本舗(福岡県/北川雅章社長:旧明治屋)が運営する総菜売場では、第1平台で「チキン南蛮」「ポテサラちくわ天」など、トライアルが地盤とする九州のご当地メニューを提案。トライアル名物の「ロースかつ重」「自社製おはぎ」は量感たっぷりに陳列しアピールしていた。

トライアルが地盤とする九州のご当地メニューを提案
総菜はトライアルが地盤とする九州のご当地メニューを提案
「ロースカツ重」「自社製おはぎ」などのトライアル名物商品は量感たっぷりに陳列してアピールしていた
「ロースかつ重」「自社製おはぎ」などのトライアル名物商品は量感たっぷりに陳列してアピールしていた

 また、トライアルでは袋・パックでのまとめ売りがメーンだったインストアベーカリーは、一部商品でバラの裸売りにチャレンジしている。

 また、取材時は鮮魚と精肉の境目にある冷凍平台ケースを使い、九州で高い知名度を誇るアイスクリーム「ブラックモンブラン」や、関東進出が話題を集めた「資さんうどん」の商品をコーナー展開。このほかにも食品売場全体でローカル商品を各カテゴリーに差し込んで”九州愛”をアピールし、競合との差別化を図る。

九州で高い知名度を誇るアイスクリーム「ブラックモンブラン」とコラボして、販促に力を入れる
九州で高い知名度を誇るアイスクリーム「ブラックモンブラン」とコラボして、販促に力を入れる
食品売場全体で九州ローカルの商品を揃え、”九州愛”をアピール
食品売場全体で九州ローカルの商品を揃え、”九州愛”をアピール

 このほか2階の非食品売場では、エスカレーター付近にビューティとドラッグの売場を配置。とくにビューティは近隣に買い場が少ないことから、前述の若年層の取り込みを企図して新たに設けた。

お客の反応に合わせ売場は柔軟に変更

 STリテールの出口直樹社長は、出店にあたり「SuCに比べると売場サイズは当然小さく、トライアルのこれまでの常識は通用しない。カテゴリーごとにアイテムを深掘りするか、あるいは絞り込むのか、難しい判断が迫られた」と振り返る。

 今後は、顧客の反応を見ながら、売場構成は柔軟に変化させていくとしている。

※トライアル西友花小金井店については、ダイヤモンド・チェーンストア12月15日・1月1日合併号およびダイヤモンド・チェーンストアオンラインにて、より詳しいレポートを掲載予定です。

ページ: 1 2

Previous Post Next Post