Uber Eatsが2025年のトレンドランキングを発表 「麻辣湯」が独走状態!?

Uber Eats Japan(東京都/中川晋太郎代表、以下Uber Eats)は116日、2024101日から25930日までの注文データに基づき、「Uber Eats トレンドランキング2025」を公表した。料理、デザート、食品・日用品、ドラッグストア、中小規模飲食店の5部門を分析した結果、デリバリーサービスが「日常を支えるインフラ」へと定着している様子が明らかになった。

麻辣湯がトップ独走、ギフト需要も拡大

 25年のUber Eats上半期ランキングで1位だった「麻辣湯」(マーラータン)は、年間を通じても1日あたりの注文数、年間注文数ともにトップを獲得した。

 麻辣湯は、具材や辛さを自由に選べるカスタマイズ性に加え、低カロリーで野菜や食物繊維を豊富に摂取できるヘルシーさが特徴。美容・健康志向の高いユーザー層から支持を集めている。デリバリーでも自分好みに調整できる点が人気を後押しし、「お店の味をそのまま自宅で楽しめるメニュー」として定着した。

 また、花束、チョコレート、スイーツなど、誰かに気持ちを届けるデリバリーという新しい利用シーンも広がっている。とくに「花束」は母の日を中心に5月に注文件数がピークを記録し、Uber Eatsが記念日や日常の感謝を伝える手段として利用拡大していることがわかった。

 

ページ: 1 2 3

Previous Post Next Post